令和7年度実施
物理学科出張講義
学校名
|
住所
|
日時
|
講師
|
対象
|
講義内容・依頼内容等
|
兵庫県夙川高等学校 | 神戸市 | 7月14日(月)もしくは7月15(火) | 松尾 太郎 | 高校1年生 96名 |
内容:
生徒にとって文理選択の指針となる貴重な機会にしたいと考えておりますので、
ぜひご検討いただけますと幸いです。宇宙地球科学に関するご講義をいただき
たく希望していますけれども、ご担当いただける先生の研究内容にお任せいたします。 |
熊本県立玉名高等学校 | 玉名市 | 10月21日(火) | 板橋 健太 | 高校1,2年生 約30名×2 |
形式:
本校では、様々な大学の様々な学問分野の先生方に毎年約18会
場(高校1、2年生に事前に希望をとります)に分かれて出前講
義をしていただいております。60分の講義(質疑応答含)を前
半のグループ(約30名)にしていただき、その後休憩を含めた
10分間で生徒が入れ替わりますので、後半のグループ(約30
名)に同じ内容で60分間の講義(質疑応答含)をしていただく
というシステムで行っています。 内容: 講義内容については、物理学でも宇宙地球科学に関する講義でも かまいません。大学の理系学部の学問研究のあり方や進め方に関 する講義をしていただけるならば幸いです。生徒の学問に対する 興味関心を喚起し、 進学意欲と今後の学習への探究力を引き出 す機会になることを目標に実施したいと考えています。 |
その他の出張講義
学校名ほか |
住所 |
日時 |
講師 |
対象 |
講義内容・依頼内容等 |