沿革

理学部物理学科は昭和6年大阪大学総長長岡半太郎博士によって創設され、当時勃興した量子論に基づいた物理研究の中心として、数々の輝かしい業績がここに誕生している。

因習にとらわれない、自由で生き生きとした雰囲気、独創性を重んじる研究第一主義の伝統は今も引き継がれ、活力の大きな支えとなり、教育面にも反映し、各界に建設的で有能な人材を数多く送り出す要因となっている。

平成7年度から、大学院重点化により 理学部物理学科の講座を再編成し、五つの大講座(物性物理学、素粒子・核物理学、基礎物理学、量子物理学、学際物理学)を基幹として、新しく大学院理学研究科物理学専攻がスタートした。学内の研究所、センター、研究科附属実験施設の構成員を含めた五つの協力講座(素粒子・核反応学、加速計測学、極限科学、高強度レーザー科学、学際計算物理学)を構成し、研究・教育のネットワークを強化している。また、理学研究所と協力して連携併任方式で研究・教育を進めている。

入学定員は、物理学専攻:修士68名、博士33名である。学部3年生から大学院に入学できる、いわゆる「飛び級」制度を平成3年度から実施し、今までに12名を合格させた。これは、全国で初めての試みである。物理学専攻では、今後もこの制度を継続していく予定である。

将来展望

新しい物理学専攻は質的にも量的にも強力で高度な研究・教育態勢へと向かい、国際的にも誇示できる真に独創性豊かな研究集団となりうる。柔軟性をもった組織、運営により新分野の開拓と成果をもたらし、センター・オブ・エクセレンスの形成が促進されるものと期待できる。学科、専攻の教育・研究の活性化、社会との学術・教育・文化交流に対応しうる。その結果、各界に建設的、創造的人材が輩出する場を提供する。

物理学専攻紹介動画

理学部・理学研究科紹介動画2021 「物理学科・物理学専攻抜粋」

パンフレット

大阪大学 理学部物理学科パンフレット

沿革,カリキュラム,研究内容,独自の取り組み
などの紹介です。

ダウンロード

大阪大学 理学部物理学科/大学院理学研究科
物理学専攻 紹介パンフレット

理学研究科紹介パンフレットから物理学専攻部分を抜粋。
各研究グループの研究内容がまとめられています。

ダウンロード

物理学専攻年次報告

最新

令和04年度(2022年度)年次報告

過去

令和03年度(2021年度)年次報告 令和02年度(2020年度)年次報告 令和01年度(2019年度)年次報告 平成30年度(2018年度)年次報告 平成29年度(2017年度)年次報告 平成28年度(2016年度)年次報告 平成27年度(2015年度)年次報告 平成26年度(2014年度)年次報告 平成25年度(2013年度)年次報告 平成24年度(2012年度)年次報告 平成23年度(2011年度)年次報告 平成22年度(2010年度)年次報告 平成21年度(2009年度)年次報告 平成20年度(2008年度)年次報告 平成19年度(2007年度)年次報告 平成18年度(2006年度)年次報告 平成17年度(2005年度)年次報告